代ゼミ 代ゼミ の評判は?講師の代ゼミ? 3月も中旬を過ぎました。4月から高校3年生の方や、浪人生活を始める方は、ボチボチ行く予備校を決めた時期かもしれません。今回は 代ゼミ で実際に志望校に合格した僕が、代ゼミをおすすめする理由や代ゼミの評判をお話したいと思います。 ... 2019.03.18 代ゼミ大学受験
大学受験 【浪人生】 夏期講習 の取り方。取り過ぎは危険!!【大学受験】【浪人】 今回は浪人生の 夏期講習 の取り方についてアドバイスしたいと思います。ちなみに現役の高校3年生にもためになる内容なので、現役生の君もぜひ読んでみてください。 結局どれくらいとればいいの?たくさんとったほうがいいの?そんな疑問を持って... 2019.07.06 大学受験
大学受験 大学受験 「 英単語 」学習法【覚える時のポイント】【語彙力を鍛える】 大学受験における「 英単語 」の学習法についてお話していきます。今回はその中でも、英単語を覚える時のポイントについてアドバイスさせていただきます。英単語を覚える時に多くの受験生は「意味」と「つづり」だけ覚えると思います。 しかし、実... 2020.04.24 大学受験
大学受験 大学受験 「 英単語 」 学習法【語彙力の増やし方】【単語帳】【単語力】 今回は大学受験の英語で最も大事な要素の1つである「 英単語 」の語彙力の効率的な増やし方についてお話します。一般的な受験生は英単語帳をこなすことだけが英単語力を増やす方法だと勘違いされてる方が多いです。今回の方法を実践すれば、他の受験生と... 2020.04.23 大学受験
大学受験 大学受験 得点開示 いつすべき?【浪人】【合格最低点を知る】【再受験】 今回は大学受験における「 得点開示 」の意味とタイミングについてお話します。結論から言うと、浪人を考えている受験生は、得点開示は絶対にしてください。絶対にです。 得点開示 とは そもそも、「得点開示」とは何でしょうか。... 2019.04.06 大学受験
大学受験 大学受験における「 配点 」の重要性。「配点」を意識しない勉強は時間の無駄です。 今回は大学受験の勉強において、最も意識すべきことと言っても過言ではない「 配点 」の話をしていきたいと思います。配点を意識せずに勉強に取り組むと、せっかく頑張った勉強時間が無駄になる可能性があります。効率よく勉強するためには、絶対に欠かせ... 2019.04.23 大学受験
代ゼミ 代ゼミ オリカリ とは?【代々木ゼミナール】【浪人】【オリカリ】 今回は代ゼミの浪人生コースでよく見られる単語「 オリカリ 」についてお話していこうと思います。代々木ゼミナールHPでも紹介されていますが、それよりも分かりやすく解説いたします。 オリカリ とは オリジナルカリキュラム、... 2020.04.01 代ゼミ
代ゼミ 代ゼミタワー ってどんなとこ?代ゼミ本部校について(新宿校) 代々木ゼミナールの本部校である代ゼミ新宿校、通称「 代ゼミタワー 」。 いったい代ゼミタワーとはどのようなところなのでしょうか。 1年間の浪人期間を経て早稲田に合格した私がすべて紹介します。 代ゼミタワー は... 2020.07.02 代ゼミ
代ゼミ 代ゼミ 浪人 コース 特徴は? 講師を自由に選べるって本当?【代ゼミ】【オリカリ】 今回は、浪人を考えている方向けに、 代ゼミ 浪人 コースの評判や合格率、制度などをご説明いたします。 代ゼミ 浪人 コース「大学受験科 高卒生」 代ゼミの浪人生向けのコースは、「大学受験科 高卒生」という名称です。 ... 2022.02.23 代ゼミ
大学受験 私の 大学受験 の歴史・現役と浪人【現役MARCH落ち一浪早慶】 私のブログは、浪人生や受験生、代ゼミに通われている方の読者様が多いので、ここで、私の 大学受験 に関わる歴史を書かせていただきます。自分語りが多くなってしまうのはご勘弁ください。 小・中学校時代 私はいたって普通の公立... 2019.04.07 大学受験雑記